HIV/エイズ支援団体

1. HIV/エイズ サポート団体

HIV/エイズの予防啓発、電話相談、HIV検査会、研修会、HIV陽性者支援など、幅広い活動を行っています。HIV/エイズについて知りたいこと、お困りのことなどございましたらご連絡ください。

ぷれいす東京

NPO法人ぷれいす東京は、HIV/エイズとともに生きる人たちが、ありのままに生きられる環境を創り出すことをめざして活動しています。直接支援として、HIV陽性者やその周囲の人、判定保留中の人への電話/対面相談、陽性者向けの様々なミーティング、学習会、交流会などを開催。

啓発・予防として、HIV感染不安の相談電話、ゲイ向けの電話相談やイベントなどを実施。研究・研修では、当時者の視点にたった調査や研修会、トークイベントなども行っています。詳しくはWEBページをご覧ください。

日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス(JaNP+)

JaNP+は、HIV陽性者(HIV感染がわかった人たち)が秘密を抱えることもなく、社会的な不利益を受けることもなく、HIV陽性者として、自立したあたりまえの生活ができる社会を目指して活動する団体です。

全国各地での交流会などイベントを通じた当事者どうしのネットワークづくり、当事者の視点に立脚した調査研究や情報誌情報・WEB等を通じた情報提供、また講演や行政参画などHIV陽性者の立場からの提言活動などの活動を行っています。2002年に設立し、現在までHIV陽性者が中心となって活動している当事者団体です。

ライフ・エイズ・プロジェクト(LAP)

HIV陽性者の生活の質の向上をはかり、より豊かな人生の実現を支援することを目的に、HIV陽性者への社会的支援活動を行っている非営利団体(NGO/NPO)。

HIV陽性者同士がお互いの思いや体験を分かちあったり、話し合ったり、自分の話にしっかりと耳を傾けてもらう場であるグループミーティング「LAP Positive TALK」の開催をはじめ、情報提供、講演・研修、相談活動等を行う。

動くゲイとレズビアンの会(アカー)

性的指向および性自認ならびにHIV/エイズに関する社会的な問題の改善のため、①健康と福祉の増進、②ネットワークづくり、③正確な知識と情報の普及、④差別や偏見の解消、⑤当事者の人権保障に取り組んでいるNPOです。

AIDSネットワーク横浜(ANY)

HIV・AIDSに対する社会の知識・理解を深めることを目的に1993年に発足したボランティア団体です。

電話相談(水曜18:00~21:00、土曜15:00~18:00)を実施していますが、特徴としては、女性や十代からの相談が多いことです。また、高校・中学を中心に性・STIなどの出前講座を実施しています。詳しくはHPを。

CHARM

大阪を中心に関西地域でのHIV陽性者の支援を行なっています。HIV陽性者の個別の相談に対応し、必要に応じて継続的カウンセリングの提供や地域資源の紹介、家庭訪問などをいたします。多言語に対応していますので多言語の相談も可能です。

また外国人HIV陽性者に対しては、通院時などの通訳派遣も行なっています。グループ活動としては、女性グループ、薬物依存症からの回復を目指す人たちのグループ、などがあります。民家の事務所でプライバシーに配慮したほっこりできる空間があります。相談事がなくても立ち寄れる場所です。

りょうちゃんず

私たちの電話相談は、HIV陽性者向けに、長くHIV陽性者として生活しているスタッフが相談対応しています。

もし、HIVのことで誰にも聞けない(聞いてみたい)、話したいけど話せない(聞いて欲しい)ことなどがありましたら、私たちとお話ししませんか。同じHIV陽性者として、一緒に考えたり、アドバイスできることがあるかもしれません。ご連絡をお待ちしております。

はばたき福祉事業団
薬害HIV感染被害者の救済事業やHIV感染者、血友病患者への相談事業を行っています。
レッドリボンさっぽろ

北海道を中心にHIV陽性者・エイズ患者を支援し、差別・偏見のない社会を目指して活動するNPOです。

年齢も性別もセクシュアリティも様々で、HIV陽性者もそうでない人も、みんな一緒に活動しています。毎週火曜19時~22時のエイズ電話相談や学校や地域での講演活動のほか、アウトリーチ活動、HIV陽性者のピアグループミーティング事業、海外エイズ孤児へのキルトの作成、行政施策への提言等をおこなっています。

 

2. HIV/エイズ コミュニティーセンター

HIV/エイズや性感染症などの情報を得たり、話したりすることができるフリースペースです。お気軽にお立ち寄りください。

コミュニティーセンターZEL(宮城・仙台)

HIV/AIDSの情報をはじめ、ゲイタウン、イベント、サークル情報などの発信を目的としたコミュニティセンターです。ミーティングや待ち合わせの場所として無料で利用できます。

開館: 月,火,金,土, 18-22時 日,祝 15時-20時
定休: 水,木(祝日の場合は開館),第1日曜,年末年始

コミュニティーセンターakta(東京・新宿)

新宿二丁目にある、HIVをやセクシャルヘルスに関する情報センター&フリースペース。メンタルヘルス、ドラッグなどの依存症、セクシャリティについてや、バー・クラブ・ショップ情報、HIV陽性者の手記等も入手できる。

開館:16-22時/休館日:火曜・水曜,年末年始 ※運営団体:特定非営利活動法人akta(アクタ)

新宿二丁目を中心に、すべての人がHIVとともに生きているという視点から多様なセクシャリティとセクシャルヘルスの認知と理解をはかり、だれもが自分らしく暮らせる街づくりを実現する団体。新宿二丁目にあるコミュニティセンターaktaの運営協力、バーやクラブやハッテン場へのコンドームやセクシャルヘルスの情報やコミュニティペーパーの配布を行う「デリバリーボーイズ」、HIV検査普及プログラム「HIVチェック」、HIVのリアリティを伝える「Living together計画」などのイベントの開催、各種勉強会や展覧会等を実施している。

コミュニティーセンターrise(愛知・名古屋)

rise(ライズ)とは、厚生労働省の「同性愛者等のHIVに関する相談・支援事業」として、ANGEL LIFE NAGOYAが主体となって、2006年から運営している名古屋のコミュニティセンターです。

セクシュアルマイノリティにご理解のある方なら、どなたでもお茶や休憩などできるオープンスペースで、HIV/AIDSやSTI(性感染症)、セクマイ向けのバーやショップ、イベントなど名古屋だけでなく各地の情報を取り揃えてます。フリーWifiや蔵書も自由にご利用いただけます。毎月、勉強会や友達づくり支援イベントも開催しています。

開館: 月18-21時、木19-22時、金20-23時、土16-22時、日14時-20時
定休: 火、水、年末年始

コミュニティーセンターdista(大阪・堂山)

> https://twitter.com/dista_be

distaは、厚生労働省の同性愛者等のHIVに関する相談・支援事業として、MASH大阪(※)が2002年に運営をスタートした堂山にあるコミュニティセンターです。どなたでも「ふらっと気軽に立ち寄れる」ゲイコミュニティのスペース。2ヵ月に1度、HIV/梅毒検査ができる「ピタッとちぇっくん」の定期開催、大阪のゲイタウンマップ「いくナビ」や、中高年世代向け新聞「南界堂通信」の発行、HIV/性感染症の情報発信をはじめ、セーファーセックスやコミュニティに関する情報や資材を定期的に大阪地域のゲイタウンに届ける、アウトリーチを行っています。

また、勉強会・カルチャー教室・ミニシアター・カフェイベント・展覧会など、どんな人でも楽しめるイベントを開催しています。

※MASH大阪は、大阪地域におけるゲイ・バイセクシュアル男性に向けてHIV/エイズを含む性感染症等についての情報を発信し、セクシュアルヘルス(性的な健康)の増進を目的に活動している団体です。

Haco(福岡・博多)
主に若年層のゲイ・バイセクシュアル男性へHIV/エイズや性感染症の予防や情報発信を行い、当事者のための居場所づくりとして、オープンスペースHacoを運営しています。
行政と協働し、HIV即日検査の会場になったり、行政主催の交流事業を行ったりと活動の幅を広げています。
コミュニティーセンターMabui(沖縄・那覇)

mabuiとは沖縄の方言で「魂」という意味です。

mabuiは沖縄の人・観光に来ている人、ゲイ、バイセクシュアルの男性が気軽に立ち寄れる情報ステーションで、HIVをはじめとした性感染症や沖縄のゲイコミュニティの情報などを発信しています。
そして、みんなのコミュニケーションの場でもあります。
もちろん、入場は無料!カフェスペースや多目的スペースがあります。

開館時間:木・金18:00-22:00、土17:00-22:00、日15:00-21:00

ふぉー・てぃー(東京・池袋)

> http://www.4tweb.jp/

池袋保険所1階「AIDS知ろう館」内にあるHIV/エイズに関する情報を届けるラウンジです。

若者を中心としたあらゆる方にHIV/エイズとその周辺課題について知ってもらうため、平成19年度にスタートした東京都の事業です。お気軽にお立ち寄り下さい。

SHIPにじいろキャビン(神奈川・横浜)

同性を好きな人や性別に違和感のある人が自由に集えるコミュニティスペース

コミュニティやHIVに関する情報を得ることができます。また、電話相談やHIV検査も実施しています。*電話相談(SHIPほっとライン) 045-548-3980(毎週木曜 よる7時〜9時まで)
*HIV性感染症検査 毎月1回、即日検査(HIV、梅毒、B型肝炎)、無料

横浜AIDS市民活動センター(Y.A.A.I.C)(神奈川・横浜)

横浜AIDS市民活動センターは、エイズに関する情報提供やボランティア活動のサポートなどを行っています。ニュースレター「おーぷん」、貸出可能なパネル・書籍、エイズQ&A、コンドームの付け方・持ち歩き方など掲載。

月刊と週刊のメルマガも見られます。エイズ電話相談リストもあります。

HaaTえひめ(愛媛・松山)
HaaTえひめ(BRIDGEプロジェクト)は愛媛県を活動拠点に、中四国地方のMSMを対象にHIVをはじめとした性感染症の予防啓発活動を行い、セクシュアルヘルス(性的健康)を改善すること、自身のセクシュアルティに前向きに生きることをサポートすることを目的に活動をしています。

 

3. 外国語によるHIV/AIDSの支援団体

外国語によるHIV/AIDSの支援を行っています。お困りのことがありましたらお気軽にご連絡ください。

Support organizations for HIV/AIDS in foreign language
Support for HIV/AIDS is given in foreign language. If you have anything you are worried about, please feel free to
contact us.

Grupos de Suporte em HIV/AIDS em idioma estrangeiro
Suporte em HIV/AIDS em idioma estrangeiro.No caso de dúvidas entre em contato.

Entidades que realizan consultas e informaciones en idioma extranjero sobre HIV/AIDS.
Atendemos consultas e informaciones sobre HIV/AIDS en idioma extranjero. Si tiene algún problema no dude en ponerse en
contacto con nosotros.

กลุ่มช่วยเหลือผู้ติดเชื้อ HIV และผู้ป่วยโรคเอดส์ ด้วยภาษาต่างประเทศ
เราให้ความช่วยเหลือผู้ติดเชื้อ HIV และผู้ป่วยโรคเอดส์ ด้วยภาษาต่างประเทศ เมื่อคุณรู้สึกเป็นกังวล
กรุณาติดต่อหาเราได้ตามอัธยาศัยúú

根据外国语言,对HIV/艾滋病的援助组织。
根据外国语言,进行对HIV/艾滋病的援助。如有为难之处,请可随时联系。

Iba’t ibang wika sa pagsusuri sa HIV/AIDS
Pagsasagawa ng pagsusuri sa HIV/AIDS ng grupong ito, kung may katanungan o ibig malaman, huwag pong mag atubiling
tumawag.

외국어HIV/AIDS 지원 단체
외국어로 HIV/AIDS에 관한 지원을 하고 있습니다. 어려움을 겪고 계신다면 연락 주십시오.

Nhóm hỗ trợ về ngôn ngữ cho bệnh nhân HIV/AIDS.
Đang thực hiện công tác hỗ trợ về ngôn ngữ cho bệnh nhân HIV/AIDS. Nếu có bất kỳ khó khăn nào, đừng ngần ngại hãy trao
đổi với chúng tôi.

SHARE(シェア=国際保健協会市民の会)

HIV/AIDSのほか、外国人の医療に関わる相談に電話で対応しています。
外国人だけでなく、外国人医療に関わる医療従事者からの相談も受け付けています。

TEL: 050-3424-0195 月・水・金(祝日、年末年始を除く)10:00 a.m.-5:00 p.m.Telephone Medical

Information Service is offered as below in English and Japanese.
Non-Japanese residents and medical professionals taking care of non-Japanese patients seeking information associated with HIV/AIDS and other issues are welcomed to contact us.
TEL: 050-3424-0195 Mon., Wed., Fri. (except national holidays and the year-end and new year recess) 10:00 a.m.-5:00 p.m.

AMDA 国際医療情報センター(AMDA International Medical Information Center)

言葉の通じる医療機関情報の提供、日本の保険・医療制度の説明などを通して、日本語の不自由な方の受診を支援しています。

We support individuals who are in need of visiting doctors and have difficulty communicating in Japanese by
providing information on medical institutions where they can consult in their languages and explaining about
Japanese insurance and medical systems.

多言語ナビかながわ(Tagengo
Navi Kanagawa: Multilingual Navigation Service)

日常生活に必要な情報(医療、保健、福祉、子育てなど)、生活習慣に関する事などについて気軽にお問合せください。必要に応じて適切な相談先をご案内します。

Multilingual Navigation Service

Please feel free to ask for information necessary for daily life, such as medical care, health and welfare,
child care, etc., and also regarding culture and customs in daily activities.

多种语言导向电话神奈川

请随时询问医疗、保健福祉、育儿等日常生活上所需要的信息和日本生活习惯上的各种问题。

Gabay sa Iba’t-ibang Wika sa Kanagawa

Huwag mag-atubiling tumawag kung nais makamit ang mahahalagang impormasyon sa pang-araw-araw na pamumuhay tulad
ng pang-medikal, pangkalusugang kapakanan at pagpapalaki ng bata at mga impormasyon sa pang-kabuhayan.

HƯỚNG DẪN TỔNG HỢP ĐA NGÔN NGỮ KANAGAWA (tiếng Việt)

Hãy mạnh dạn liên lạc để biết về những thông tin cần thiết về 「Y tế bệnh viện」「Phúc lợi bảo vệ sức khỏe」「Hỗ trợ
nuôi dạy trẻ」và những thông tin khác về cuộc sống hàng ngày.

Servicio de Información Multilingüe

Consulte con confianza sobre información útil para la vida cotidiana, como Atención Médica, Salud y Bienestar,
Crianza de Niños y temas relacionados a los hábitos de vida.

TELL(東京英語いのちの電話)

東京英語いのちの電話(TELL)は、国際化に伴って発生するこころの問題に対し、ハイレベルのカウンセリング・サポートの提供を目指すとともに、日本において高まっているメンタルヘルスケアへの必要性に応えていくことを目的として設立された非営利団体です。

TELL is a not-for-profit organization dedicated to providing world-class, effective support and counseling
services to Japan’s international community as well as helping to address the country’s growing mental health
care needs.

CRIATIVOS(クリアチーヴォス―HIV/STD関連支援センター)

TEL:080-3723-5798 (木曜日10:00-17:00)

ポルトガル語・スペイン語によるHIV/Aids関連及び医療・精神・心理関連の情報提供・通訳・翻訳。Provide information and interpretation on HIV/Aids and clinical
/ psychiatric / psychology areas in Portuguese and Spanish.

CHARM(外国籍住民の支援)

大阪を中心に関西地域でのHIV陽性者の支援を行なっています。HIV陽性者の個別の相談に対応し、必要に応じて継続的カウンセリングの提供や地域資源の紹介、家庭訪問などをいたします。多言語に対応していますので多言語の相談も可能です。また外国人HIV陽性者に対しては、通院時などの通訳派遣も行なっています。グループ活動としては、女性グループ、薬物依存症からの回復を目指す人たちのグループ、などがあります。民家の事務所でプライバシーに配慮したほっこりできる空間があります。相談事がなくても立ち寄れる場所です。

CHARM is an accredited non-profit organization in Osaka City established in 2002, that provides community
support for people living with HIV. CHARM also works in collaboration with medical institutions, government
agencies and other foreign residents support groups to create a multi-language environment so that people who
require language support can gain access to medical and health services.

Ang CHARM ay isang rehistradong non-profit na organisasyon sa lungsod ng Osaka na itinaguyod nuong taong 2002.
Nagbibigay ito ng suporta sa mga taong namumuhay na may HIV sa komunidad. Nakikipagtulungan din ang CHARM sa mga
medikal na institusyon, ahensiya ng gobyerno at ibang organisasyon na sumusuporta sa mga dayuhan upang makagawa
ng multi-language environment. Ito ay para mapalapit sa serbisyong medikal at kalusugan ang mga taong
nangangailangan ng suporta dahil sa problema sa wika.

CHARM于2002年成立,是一个大阪市认可的非牟利团体,旨於为社区内的艾滋病病毒感染者提供支持。另外,亦会与不同的医疗机构、政府机关及其它支援居日外国人的团体组织等合作,协助一些需要多国语言支持的人士去取得相应的医疗及保健服务。

CHARM é uma organização sem fins lucrativos fundada em 2002 e autorizada pela cidade de Osaka. Ele proporcina
assistência às pessoas portadoras de HIV junto com a comunidade e trabalha em colaboração com as instituições
médicas, repartições governamentais e outros grupos de assistência aos estrangeiros residentes para que, as
pessoas que necessitem de assistência multi-lingue possam ter acesso ao serviço médico e de saúde.

ชาร์ม (CHARM) ได้ก่อตั้งขึ้นในปี 2002 เป็นองค์กรไม่แสวงหากำไรที่ได้รับการรับรองจากเทศบาลเมืองโอซาก้า
เราให้ความช่วยเหลือเรื่องความเป็นอยู่กับผู้ติดเชื้อเอชไอวีในระดับท้องถิ่น ชาร์ม (CHARM)
ทำงานร่วมกับหน่วยงานแพทย์ หน่วยงานราชการ และองค์กรช่วยเหลือผู้อยู่อาศัยชาวต่างชาติ
เป็นต้นในการสร้างสภาพแวดล้อมสังคมที่รองรับได้ด้วยภาษาที่หลากหลาย
เพื่อให้ผู้ที่จำเป็นต้องได้รับการช่วยเหลือในด้านภาษาสามารถเข้ารับบริการด้านการแพทย์และสาธารณสุขได้

CHARM es una organización sin fines de lucro, establecida en el año 2002 y reconocida por la ciudad de Osaka,
Ofrece ayuda a la gente de la comunidad que padece de HIV. Tanto como a quienes necesitan ayuda en lengua
extranjera para que puedan hacerse ver en los hospitales y recibir los servicios del Seguro de Salud . CHARM
trabaja en colaboración con instituciones médicas, oficinas gubernamentales y con grupos de soporte a los
residentes extranjeros, creando un ambiente de ayuda en diferentes lenguas.

CHARM이란 오사카시 인가를 받은 비영리활동법인 단체로 2002년에 설립되었습니다. 활동 내용은 주로 HIV양성자 생활 지원을 하는 단체입니다. 또한 다언어 지원이 필요한 사람들이 의료/보건서비스를
받을 수 있도록 의료기관. 행정기관. 외국적주민지원단체 등과 연계하여 다언어환경을 제공하기도 합니다.

SEMI(札幌英語医療通訳グループ)

SEMIは札幌で外国人のために 病院やクリニックに医療通訳を派遣しているグループです。
札幌での医療通訳の依頼や問い合わせは、メールで(または、HPのContact Usから)お願いいたします。守秘義務は厳守します。メールアドレス: SEMIsapporo@gmail.com

SEMI ホームページ:http://semi-sapporo.com/
コンタクト フォーム:http://semi-sapporo.com/?page_id=20

We specialize in helping the foreign community in
Sapporo as medical interpreters when they visit hospitals/clinics. If you need our help, please send us a
message using the contact form of our HP or e-mail us. Confidentiality guaranteed. Mail address:
SEMIsapporo@gmail.com SEMI web page: http://semi-sapporo.com/